2022年6月30日木曜日

令和4年6月30日(木)  3年生、警察官のお仕事!!

  5時間目に、村上警察署坂町交番の3人の警察官の方においでいただき、警察官のお仕事についてお話しいただきました。新潟県には、警察官が4200人いらっしゃること、パトカーが370台あることや、昨年1年間の事件や事故の件数を教えていただきました。

 その後、警察官の身に着けている物を実際に触らせていただきました。犯人が差し出した包丁を握っても、手が傷つかないという手袋や、手錠を見せていただきました。
 最後に、パトカーの中を見せていただきました。ミニパトにも乗せていただきました。子どもたちは、警察官の仕事にとても興味を示したようでした。所長さんから3年生のみんなに守ってほしいこととして「思いやりをもって人と接すること。決まりやルールを守ること。先生の言うことを聞くこと」をお話しいただきました。警察官の皆さん、ありがとうございました。


2022年6月29日水曜日

令和4年6月29日(水)  6年生のあいさつ運動!!


  今週は、6年生があいさつ運動をしてくれています。そして、お昼の放送で、朝の挨拶がよかった人を紹介してくれています。保内小学校では、「あいさつ がまん あとしまつ」を大切にしています。ですから、子どもたちの挨拶がよいと、褒めていただくことが多いです。今週は、6年生のお陰で、いつもにも増して、明るい挨拶が学校中に溢れています。

令和4年6月28日(火)  ソフトメン!!ではありません


  今日の給食です。思わず写真に撮りました。なぜって、給食を懐かしむ皆さんにとって、ベストファイブにランクインするメニューだと思ったからです。ソフトメンのミートソースだとお思いでしょう。ブブーッ。ソフトメンではありません。ヒントは、胎内市です。正解は、米粉麺です。ソフトメンよりもちもちしています。なので、ちょっぴり切れやすいです。味は…もちろんおいし~~いです。


2022年6月24日金曜日

令和4年6月24日(金)  5年2組理科「魚の誕生」!!

 5時間目に、研究授業が行われました。学校で飼育しているメダカの数が減ってきている。増やさなくてはいけない。メダカのオスとメスを育てて、卵を産ませなくてはいけない。オスとメスの違いは何だろう。カブトムシならわかりやすいけど・・・
 まず各自が違いについて予想を立ててから、グループごとで水槽のメダカを比べて違いを探しました。違いについてジャムボードに書き込み、グループで意見交換し、最後に全体でせびれとしりびれの違いについてまとめました。そして、教科書にある写真にオスとメスが何匹ずついるのかを考えるという学習でした。5年生は、とても真剣に違いについて観察したり、話し合ったりしていました。また、ジャムボードの使い方に慣れていて、自分の考えを、どんどん書き加えていました。卵がいっぱい産まれて、メダカが増えたら嬉しいですね。
 読み聞かせサークル「野いちご」さんが来て、4、5、6年生に読み聞かせをしてくださいました。午後には、放課後子ども教室にも来ていただきました。「ジャックと豆の木を読んでもらったよ」と、嬉しそうに話してくれました。ありがとうございました。
 

2022年6月22日水曜日

令和4年6月22日(水)  読み聞かせボランティア「野いちご」さん!!1、2、3年生

 今日は、「野いちご」さん6名にお越しいただき、1、2、3年生、計6学級で絵本の読み聞かせをしていただきました。
 6月と11月は、2日に分けて、全校児童を読み聞かせしていただいています。今年から、それ以外の月にも、1、2年生を対象に読み聞かせをしてくださることになりました。保内小学校では、毎朝、朝の会の前10分間朝読書をしています。朝読書で心を静めてから学習に取り組むことは、とっても素晴らしいことです。私が提案して始めたことではありませんが、この素晴らしい取組は、保内小学校の教育活動の目玉の一つだと思います。加えて、今年から村上市から図書館司書も配属されました。読書活動を一層盛り上げていきたいと思います。

 今日の給食です。「きなこ揚げパン」です。給食経験者なら泣いて喜ぶメニューですね。皆さんもきっと懐かしく、うらやましいことでしょう。そう思って、ブログに載せました。(私って、嫌な性格ですね)皆さんの想像通り、とってもおいしかったですよ。(ブロッコリーのオイスターソース炒め、クラムチャウダー、牛乳)
 

2022年6月21日火曜日

令和4年6月21日(火)  看護学生さん大活躍!!

 今日は、新潟看護医療専門学校村上校の学生6名が実習に来てくださいました。6月6日にも、別の6人の学生さんが来てくださいました。朝7時半から、登校ボランティアの和田さんと坂上さん、スクールガードリーダーの東海林さんや私と一緒に、校門で挨拶をして全校児童を迎えてくださいました。

 その後は、養護教諭や私から学校の様子についてお話をさせていただきました。
 3、4時間目、給食と、学級に入って子どもたちを見守っていただきました。
 この写真は、昼休みの様子です。グラウンドや体育館、教室や廊下で、子どもたちと遊ぶ姿が見られました。子どもたちは大喜びで、鬼ごっこやサッカー、鉄棒を一緒にしていました。昼休みが終わると、学生の皆さんは大汗をかいていました。今日は気温が高かったので、大変でしたね。保内小学校の子どもたちに、楽しい昼休みをプレゼントしてくださって、どうもありがとうございました。
 

2022年6月20日月曜日

令和4年6月20日(月)  2年生プール一番乗り!!3年生原信の店長さんのお話

 3時間目にプールに歓声が上がりました。保内小学校では、3年ぶりのプールです。2年生が先頭を切って、プールに入りました。指導している教頭先生も、張り切っています。
 天気は曇りでしたが、今日は気温が高く蒸し暑かったので、ちょうどよかったです。私は、近隣の水泳施設の会員ですが、昨日は、2人の子に会いました。「あっ、校長先生だ。」と、手を振ってもらいました。今朝も玄関前で、「昨日プールで会いましたね」と、声をかけてくれました。家族の方と、楽しそうに泳いでいましたね。
 5時間目に、原信荒川店の山田店長様からおいでいただき、原信のことをスライドを見ながら教えていただきました。原信やナルスなど、131店舗もあること、店の中がいろいろな役割に分かれていること、建物の中にマイナス60度の冷凍庫があることなどを教えてくださいました。
 商品を探しやすくするために、本部の指示で原信全ての店舗で同じ順番で並べているということに驚かされました。
 子どもたちは、お店屋さんに行くことが大好きです。今日教えていただいた内容を、店に行った時に改めて確認することでしょう。店長様、ありがとうございました。
 

2022年6月17日金曜日

令和4年6月17日(金)  放課後子ども教室!!

 今年も、総合型地域スポーツクラブ「サンスマイルあらかわ」の皆さんが指導してくださっています。私がこっそり入っていくと、1年生がひらがなの勉強を、2年生が算数のたし算の筆算をしていました。みんな真剣に取り組んでいて、びっくりしました。対象は、1、2年生で、今年は12人です。今年から、コンピュータ室にしました。昨年から一人一台ずつ貸与となったため、コンピュータが市に引き上げられ、机だけの部屋になりました。会議もできるようになりました。静かですし、冷暖房完備ですよ~。


 

令和4年6月16日(木)  歯科検診!!理科センター研修!!

 15日に歯科検診がありました。全校児童332人なので、あらかわ歯科クリニックと鈴木歯科医院の方々から検査をしていただきました。大変ありがとうございました。
 3時からは、村上理科センターの所員の方2人においでいただき、理科基礎技能研修をしていただきました。塩酸の薄め方について教えていただきました。始めに水を入れた後で、塩酸を入れるのが正しいのですが、研修なのであえて、塩酸を入れたビーカーに水を入れました。ビーカーの底が熱くなりました。ひどいときは、水が飛び跳ねることもあるそうです。
 そういえば、私の知り合いの理科専門の先生が、「焼酎のお湯割りは、初めにお湯を入れておいて後で焼酎を入れるのが正しい」と、行っていましたねぇ。

 佐藤先生が、自宅の木の実(100こ以上も)をとって私にくださいました。パソコンで検索したら、8月に収穫するので、まだ早そうです。残念だなあ。炒って食べてみようと思っていたのに…。すると、栄養教諭がパネルを作って掲示してくれました。私は、捨てようと思っていたので、給食の教材として生かすことができて、良かったです。さすが、児玉先生
さて、何の実でしょう?珍しいですよね。
 

2022年6月15日水曜日

令和4年6月15日(水)  5年生自然教室④!!2日目のフォト

 5年生自然教室2日目がスタートしました。本日も、快晴です。6時30分から朝の集いをしました。めあて発表やラジオ体操をしました。朝食後、部屋の清掃をしました。布団のたたみ方には、特に気を使いました。そして壁飾りを作りましした。
 今日でお別れする教育実習生と、サプライズでお別れ会もしました。今日まで4週間、5年1組で勉強を教えてくださったので、5年生全員でメッセージを送りました。実習生は、予想もしていなかったサプライズに、目に涙をいっぱいためていました。
 昼食までの間、外の遊具で遊びました。
 いよいよ昼食です。今日は、麻婆丼でした。きれいな食堂でおいしい昼食を食べました。昨日は、中華丼でした。
 すべての活動が終わり解散式です。司会はにこさんです。なつきさんが感想発表をしました。最後に自然の家の所長さんのお話です。5年生の行動のすばらしさを、たくさんほめていただきました。おうちの人から離れて、初めて子どもたちだけでの宿泊です。たくさんたくさん楽しい思い出ができたことでしょう。そして、たくさん疲れたことでしょう。おうちの方に会えなくて、寂しかった人もいたことでしょう。おうちの方のありがたさを、あらためて感じたことでしょうね。・・・5年生自然教室は完
 

2022年6月14日火曜日

令和4年6月14日(火)  5年生自然教室③!!1日目のフォト

  お待たせしました。6月9、10日に行われた5年生の自然教室のフォトグラフです。
 9時15分大研修室で出会いの集いです。司会はさきなさん。ゆうとさんが自然の家の職員の方にあいさつをしました。所長さんのお話の後、ひおさんが児童代表のあいさつをしました。前にも書きましたが、3年前まで私も所長をしていました。毎日たくさんの学校が来て、あいさつしました。出会いの集いの様子を見ると、その学校の雰囲気が分かります。保内小学校の5年生は、みんな真剣に聞いていますね。
 9時35分、グループごとにオリエンテーリングに出かけました。どこから攻めるかが、頭の使うところですね。チームワークが試されますね。敷地内には、狸も狐も住んでいます。
 昼食後、カヌー体験です。本当に運のよい子どもたちですね。真っ青な空をご覧ください。私も、体験の様子を見に行きました。天気は良いのですが、海風が強く、行きはよいのですが、戻ってくるのはなかなか大変そうでした。でも、無事帰ってきました。
 夕食の後は、いよいよお楽しみ。キャンプファイアです。迎え火の集いは、定番の「もえろよもえろ」送り火の集いは、「今日の日はさようなら」を歌いました。関係ありませんが、僕らはみんな生きている・・・の「手のひらを太陽に」の作詞家がだれかご存じですか?アンパンマンですよ~。びっくりですね。
 いろいろなゲームをして楽しみました。予定を大きく過ぎてしまったようですが、その後の入浴や活動をてきぱきとこなして、計画通りに10時には就寝できたようです。お疲れさまでした。ゆっくり休んでくださいね。
 
 

2022年6月10日金曜日

令和4年6月10日(金)  5年生自然教室②!!解散式

 5年生が、新潟県少年自然の家から帰ってきました。家族と離れての生活は、最高に楽しかったことでしょうが、その分大変疲れたと思います。私は、3年前まで新潟県少年自然の家に勤めていたので、手に取るように分かります。今日は、ぐっすり眠ってください。
 代表の人が、「ウオークラリーで、友達と協力することの大切さを学びました」と、発表してくれました。教頭先生からは、自然教室のめあてが十分に達成できました。と褒めていただきました。少年自然の家の所長さんからは、「皆さんが立派に行動できたので、校長先生が喜んでくださるよ」と、これまた、お褒めの言葉をいただきました。最後に、引率してくださった先生方にお礼のあいさつをして、解散しました。
   私は、同行していないので他の活動の写真はありませんので、来週、引率者の写真が手に入ったら、ブログでお伝えいたします。
 

2022年6月9日木曜日

令和4年6月9日(木)  5年生自然教室!!カヌーに乗ったよ

 8時15分、出発式です。いつもより少し緊張しているようです。
 バスに乗っていよいよ出発です。6年生がお見送りをしてくれました。
 
 なんと美しい空でしょう。風は海風です。1組が出発しました。

 漕ぎだした頃は、あっちに行ったり、くるくる回ったり・・・でしたが、だんだんコツを覚えて上手に漕げるようになりました。
 全員が終わり、代表に2人が感想を発表しました。カヌーの片付けもしっかりできました。これから少年自然の家に帰って夕食、そしてお楽しみのキャンプファイアです。燃えろよ燃えろ・・・炎も!魂も!・・・熱く












2022年6月8日水曜日

令和4年6月8日(水)  明日は、5年生自然教室です!!

 明日と明後日、5年生が新潟県少年自然の家に行き自然教室をします。天気予報は、大丈夫のようなので、キャンプファイアもカヌーも実施できるでしょう。一人一人役割分担を決めて、今日まで準備してきました。
 音楽室で、5年生全員で円になり、キャンプファイアの流れを確認していました。中身のゲームについては、明日の夜までのお楽しみということで、実施しませんでした。司会者への大きな声での返事に、みんなで協力して、楽しい自然教室にしようという意気込みが伝わってきました。
 音楽室の入り口の靴が整然と並べられていました。きっと、目標の「自主・自立 自覚 笑顔 協力」が達成できることでしょう。
 6年生が5年生にメッセージを書いてくれました。自然の家のスローガン「なかよく たのしく げんきよく」素晴らしい思い出をつくってきてくださいね。(ごめんなさい。写真がさかさまでした)




2022年6月6日月曜日

令和4年6月6日(月)  掲示いろいろ!!給食、保健、課題図書・・・

 今日は、掲示物をご覧いただきます。まずは、給食の掲示です。今回は、「夏においしい魚」です。クイズ形式になっています。私も、スズキを釣りあげたいな~。
 今月の保健の掲示は、「歯と口の健康」です。こちらもクイズ形式です。「唾液の働きは?①嘘をみやぶる②苦いものを食べやすくする③むし歯になりにくくする」という、調子です。
  図書の掲示は、課題図書についてです。どの本も、面白そうですね。
 体育館には、立ち幅跳びと長座体前屈の上達方法が掲示されていました。なぜかというと、体力テストが近いからです。そして、この2種目が、保内小学校の児童の苦手な種目なのです。
 ちょうど1年生が、立ち幅跳びと上体お越しの練習をしていました。1年生は、初めての挑戦なので、種目のやり方の説明から入ります。
 今日は、新潟看護医療専門学校村上校の学生が6名実習に来てくださっており、手伝っていただきました。