2022年2月28日月曜日

令和4年2月28日(月) 「6年生ありがとう・おめでとう週間」VОL⑤!!4年生の放送

 今日は、4年生のメッセージビデオでした。1組は、一人一人に対してメッセージを書きました。そして、今までの感謝の気持ちを発表しました。

 2組は、6年生にアンケートをとって、その結果について発表したり、リボンを作って教室に飾りました。好きな教科ナンバー1は体育、好きな給食ナンバー1は、やっぱりカレーライスでした。

 明日から弥生3月です。ようやく春めいてまいりました。荒川堤防の桜並木も、冬の間は茶色でしたが、わずかに赤みを帯びてまいりましたよ。嬉しい季節がやってまいります!!
 

2022年2月25日金曜日

令和4年2月25日(金) 「6年生ありがとう・おめでとう週間」VОL④!!3年生の放送

 今日のお昼は、3年生のメッセージビデオでした。3年生は、一人一文字を書いて、メッセージを言ってから順番にお花紙の付いた大きな紙に貼っていきました。そして、学級の人数の28文字の言葉を完成させました。
 1組は、そつぎょうおめでしう。いつもお手本になってくれてありがとう!!

  2組は、メロディーズもりあげてくれてありがとう。中学校でも頑張ってね。

 とても素敵なメッセージカードが出来上がりました。この後どこに飾られるのかな?6年生が喜んでくれること、間違いない!!3年生の皆さん、ありがとうございました。


2022年2月24日木曜日

令和4年2月24日(木) 「6年生ありがとう・おめでとう週間」VОL③!!5年生の放送

 今日から、給食の時間にメッセージビデオが放送されました。初日の今日は、5年生でした。5年生は、それぞれの担当ごとに作った飾りの前で、6年生へのメッセージを発表しました。体育館のステージや、音楽室前の垂れ幕の前や、玄関に掲示した6年生一人一人の紹介カードを手にして感謝の気持ちを伝えました。学校中が、感謝の気持ちがいっぱい溢れて、心地よいです。5年生の皆さん、ありがとうございました。明日は、3年生のビデオです。3年生は、どんな発表をしてくれるかな?楽しみです!!…卒業まで19日。


 

2022年2月22日火曜日

令和4年2月22日(火) 「6年生ありがとう・おめでとう週間」VОL②!!カウントダウン

 6年生廊下には20日と書かれたポスターが掲示されました。卒業まで、あと20日です。えっ、たったの20日で6年生とお別れ?(涙)
 またまた5年生が、ありがとう・おめでとう週間の掲示をしてくれました。6年生へのアンケートをまとめたものです。楽しいですね。階段の掲示も毎日少しずつ増えています。5年生の皆さん、ありがとうございます。生き生きと活動している5年生が、とても頼もしく感じます。
 昨日のPCR検査の結果、1年1組全員が陰性でした。24日から1年1組のみんなも学校に戻ってきます。嬉しいですね。
 

2022年2月21日月曜日

令和4年2月21日(月) 「6年生ありがとう・おめでとう週間」VОL①!!5年生の飾り付け

 新型コロナウイルス感染防止のため、25日に予定していた「6年生の卒業を祝う会」を中止にしました。その代わりとして、5年生が「6年生ありがとう・おめでとう週間」を企画してくれました。それぞれの学級がメッセージを録画して、お昼の放送で映像を流すことにしました。どのようなメッセージビデオになるか、とっても楽しみです。内容については、後日お伝えします。廊下や玄関には、5年生が昼休みに作ってきた飾りが取り付けられました。学校の中が、一挙に華やかになりました。5年生のみなさん!!ありがとうございました。


 

2022年2月17日木曜日

令和4年2月17日(木) メロディーズのオーディションが行われました!!5年生奮闘中

 15日(火)と17日(木)6時間目にメロデーズのオーディションが行われました。これまで5年生は、昼休みに練習を重ねてきました。体が痛くなったり、楽器がぶつかってあざができた子もいたようです。5年の担任と音楽部の職員が審査をしました。明日の朝、発表されます。本当は、全員を合格させてあげたいのですが・・・。
 一方、オーディションを受けない「6年生ありがとう・おめでとう週間」担当の5年生が、玄関や階段の飾り物を作っていました。担当でない子も、手伝ってくれていたようです。昼休みの時間を使って、みんなで相談しながら作っていました。ここのところ、5年生の成長している姿が見られて嬉しく思います。何だが、授業中の様子も落ち着きが出てきたように感じるのは、私だけでしょうか。



 

2022年2月15日火曜日

令和4年2月15日(火) 今年度の委員会最終!!しかし卒業式まで委員会活動は続きます

 昨日6時間目、5、6年生による今年度最後の委員会が開かれました。各自反省を書いた後で委員会に分かれて発表しました。保内小学校の子どもたちは、どの子も自分に与えられた仕事をしっかり取り組んでいます。大変すばらしいといつも感心しています。これも、6年生から5年生へと脈々と引き継がれている素晴らしい校風です。みんなのために、自分の力を役立てることができる保内小学校の子どもたちです。
 保健委員会の児童が、ウイルス対策のポスターを描いてくれました。それぞれの学級に貼ってあります。悪霊退散!!ポスターの力で、コロナウイルスも2度と保内小学校には近付かないことでしょう(祈)
 

2022年2月14日月曜日

令和4年2月14日(月) バレンタインデー!!

 今日の給食は、子どもたちの人気ベスト1のカレーライスでした。しかも、💛のハンバーグカレーです。なぜ💛と考えてみたら、今日はバレンタインデーてした。デザートもチョコ大福でした。カレーだけでも大喜びのところに、💛のハンバーグとチョコ大福。男の子も女の子も、みんな大喜びのことでしょう。カレーを食べ進めていたら、星形の人参も入っていましたよ~。

 ところで、私はいつも検食といって、みんなより30分早く食べています。そして、混入物がないか?味はどうか?量はどうか?などを記録用紙に記入しています。上の写真を見て、オヤ?と思うことはございませんか。そうです。別の入れ物のカレーがもう一品ついています。これはなぜでしょう?実は、アレルギー対応です。保内小学校には、小麦粉アレルギーの子がいます。このカレーは、小麦粉を使っていないカレーです。このように栄養教諭は、アレルギーのある子に代替食を提供しています。カニなどは給食で出すことがないので良いですが、魚やイカなども代替えしています。アレルギーは多岐にわたるので大変です。

 今日から2年2組が登校しました。これで全学級がそろいました。「久しぶりー」と声をかけると、みんな嬉しそうに返事をしてくれました。今日は跳び箱を頑張っていました。
 

2022年2月10日木曜日

令和4年2月10日(木) 5、6年生、昼休みの風景!!

  5年生は、毎日、6か所に分かれてメロディーズの練習です。鍵盤ハーモニカの児童は5年1組の教室でもくもくと練習をしています。鍵盤ハーモニカは、華やかさはありませんが、メロデーズの中心はやはり鍵盤ハーモニカのメロディーです。地味ですが、実力が試される楽器です。頑張ってね。
 こちらは、指揮です。やっぱり憧れますね~。実は、今から46年前、私が6年生の時に鼓笛の指揮に応募しました。しかし、テストで落ちてしまいました。残念(涙)。そして、私は、ベルリラでした。人数の少ない山の学校でしたので、ベルリラは私一人でした。
 6年生は、卒業文集の仕事をしていました。私も6年生の時、卒業文集担当でした。大変な仕事ですが、楽しい仕事でもありました。もちろん、家の本棚には、私が担任した子どもたちの卒業文集の隣に、私の小学校時代の卒業文集があります。色あせていますが(笑)

 来週は、学級閉鎖も解けて全校児童が登校する予定です。わ~~~い。嬉しいですね。
 

2022年2月8日火曜日

令和4年2月8日(火) 2年2組オンライン授業開始!!

 2年2組の学級閉鎖に伴い、オンライン授業を開始しました。パソコンを使った授業は教室より目が疲れるので、午前中に2時間、午後1時間実施します。ちょうど算数の時間でした。教師の問いかけに、画面上で児童が手を挙げて発表していました。オンラインですが、教室と同じようにみんなで協力しながら学習していました。素晴らしい!
 1年生は、体育館で学級ごとに体育をしていました。2組は、跳び箱でした。1組は、前半分でボールけり遊びをしていました。体育館は、とってもとっても寒いのですが、マスクをつけて元気に走っていました。
 昼休みの5年生は、このところ毎日、メロディーズの練習です。楽器ごとに分かれて練習しています。2人の担任も練習につきっきりです。まもなく、テストをして楽器の担当を決めます。次代を担う5年生、張り切って取り組んでくれています。パチパチパチ!!
 

2022年2月7日月曜日

令和4年2月7日(月) 調理員の皆さん!!おいしい給食ありがとうございます。

 給食週間がありました。村上市内の栄養教諭の先生方が相談し、村上市にちなんだ給食を準備してくださいました。しかし・・・保内小学校は、臨時休業となり、子どもたちは残念ながら食べることができませんでした。

 いつもおいしい給食を作ってくださっている調理員の皆さんに、感謝のメッセージを書きました。やはり、好きなものナンバー1は、カレーライスのようてす。カレーライスの絵がいっぱい書かれていました。中には、きなこぱんや鮭、ラーメンや唐揚げなどのメニューが書いてありました。私はこの4年間、学校以外の場所に勤務していました。昼食は自分で作った弁当やカップ麺、または外食でした。ですから、温かくて、おいしくて、バランスが良くて、しかも安価な給食は、夢のようです。私は30年以上も給食に支えていただいています。健康でいられるのも、学校給食のおかげですね。改めて・・・感謝!!
 

2022年2月3日木曜日

令和4年2月3日(木) 校内書き初め展開催中!!



 今日から10日(木)までの期間、書き初め展を開催しています。(写真は1、2年生の硬筆です。3年生以上は習字ですが、名前が読めてしまうので掲載しませんでした。)時間は、午後2時から4時半までです。ご都合のよい時にお越しいただき、自由にご覧ください。お待ちしています。
  今日は節分です。給食には、イワシかばやき丼と吹雪汁でした。大豆もついていました。家に帰ったら、落花生で豆まきをするのかなあ~。恵方巻にかぶりつくのかな~。日本の伝統行事ですので、ぜひやっていただきたいと思います。(我が家では、58歳の奥さんが、私に落花生をぶつけようと待っています)そして、心の鬼も、新型ウイルスもやっつけましょう。今日から日曜日まで天気予報は大雪です。しかし!しかし!!明日から「春」です。明るい、あたたかな春がやってきますよ!!!嬉しいですね。

2022年2月2日水曜日

令和4年2月2日(水) 給食のパーテーションと黙食事!!

 保内小学校では、昨年度から各自のパーテーションをして給食を食べています。隣の人と席も離して黒板を見ながら食べています。お昼の放送はありますが、クイズに答えたり歌を歌ったりしないで黙食をしています。毎週水曜日にはパーテーションの消毒もしています。
 教務室は、常時パーテーションをしています。転勤したての頃は、馴染めなかったのですが、今はもう当たり前のように感じています。本当は、マスクもパーテーションもしないで話したり笑ったりできればよいのですが・・・。給食も、以前のように、グループで向かい合い、ワイワイガヤガヤおしゃべりしながら食べられれば、どんなにか楽しのですが。
 児童玄関の鮭です。おなかについていた「卵のう」もなくなり、元気に泳いでいます。
 

2022年2月1日火曜日

令和4年2月1日(火) 3、4年生そろばん授業スタート!!オンライン授業も配信中

 今週は、荒川珠算学校の小島佳紀様から、3、4年生のそろばん指導にお越しいただいています。普段から荒川珠算学校に通っている児童もおりますが、それ以外の児童は、1年に2日だけ教えていただいています。小島先生は、長らく小学生の指導に携わっておられるので、指導の合間、合間にジョークを入れて楽しく授業を進めておられました。子どもたちは、大笑いしながらそろばんの扱い方を学んでいました。そろばんは黒板に貼ってあるので、小島先生はそろばんをつかんではいませんでしたが、その代わり子どもたちの心を鷲づかみでした。
 昨日から授業を再開しましたが、濃厚接触者となり登校できない児童が各学級に1名程度いいます。そこで、本日より国語、算数、理科、社会の授業をオンラインで公開しました。写真のようにパソコンで黒板全体を映して、授業を行いました。

  教務室では、すべての学級の授業の様子が見えます。この映像は、そろばん授業の様子です。(個人名があるので付箋を貼りました。)どの児童が授業に参加しているかもわかります。家の様子を送ってくれている児童もいます(右上)。この映像を大型テレビに映して、教室の児童から見えるようにして意見交換している学級もありました。今年からスタートしたGIGAスクール構想、一人一台端末の良さですね。

 令和4年の1月は、保内小学校にとって衝撃的な月となりました(涙)。2月がスタートしました。2月こそ、「一人一人が輝く学校 笑顔あふれる学校」素晴らしい月になりますように。