2022年1月31日月曜日

令和4年1月31日(月) 授業再開!!やはり、学校は子どもたちが主役です

 本日、13日ぶりに学校を再開しました。吹雪の中を、子どもたちが元気に登校してきました。やはり、学校は子どもたちが主役です。子どもたちの笑顔に接することができ、嬉しいです。早速、環境・生活委員会の児童が、あいさつ運動をしてくれていました。
 先生方も、この日を楽しみにしていました。それぞれの学級の黒板に、子どもたちを迎える喜びの言葉が…
 再開にあたり、ミートで全校朝会をしました。生活指導担当教諭と養護教諭が、新型コロナウイルス感染症対策についてお話をしました。今までのマスク、手指消毒、換気、パーテーション設置による無言給食などの取組に加えて、フッ化物洗口、歯磨き、朝の歌などをしばらくの間禁止とします。また、清掃や体育館やプレールームでの遊び等も他の学年で交わることがないように全校で確認し合いました。
 保内小学校から、二度と感染者が出ないことを願っています。
 

2022年1月27日木曜日

令和4年1月27日(木) 5、6年生が国語と算数のオンライン授業実施中!




 現在、感染者及び濃厚接触者が出たため、28日まで臨時休業となっています。25日から、5、6年生担任が国語と算数のオンライン授業をしています。昨日26日から、2日間抗原検査をした職員が自宅待機の期間が短縮となり出勤しました。25日は、担任が各家庭から授業をしましたが、昨日から学校で授業をしています。教室で授業を受けるのと勝手が違い戸惑う様子も見られますが、初めての取組に楽しそうに取り組んでいる子もいました。しかし、やはり本来は、顔を見合わせながら、友達の考えを聞いたり、自分の思いを伝えたりしながら学習を組み立てていく実体験が大切です。来週から、教室でみんなで学習できることを願っています。
 昨日、担任がすべての家庭に電話連絡をして子どもたちの健康状況を聞き取ってもらいました。感染した子も、熱が下がって現在はみんな元気でした。何よりうれしいです。入院した子は一人もいませんでした。学校が再開し、元気に登校してくれることを楽しみにしています。みんなー、頑張ってね!!早寝、早起き、朝ご飯と運動で、コロナを撃退しよう!




 

2022年1月20日木曜日

令和4年1月19日(水) PCR検査のご協力に感謝いたします。

 保内小学校の児童に感染が確認されました。本日、全児童、職員がPCR検査を実施しました。大雪で足下の悪い中ご来校いただきありがとうございました。結果は、21日(金)曜日頃に出る予定です。従いまして、現段階では、23日(日)まで臨時休業となります。この期間は、感染を少しでも抑えるために、検査の結果にかかわらず自宅待機をお願いします。大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご協力をよろしくお願い致します。

 感染が確認されたお子さんやご家族皆様方には、心よりお見舞い申し上げます。病気の療養に専念していただき、1日も早い回復を心から願っております。


  

2022年1月14日金曜日

令和4年1月14日(金) 命を守れ!!避難訓練

 




 5時間目に避難訓練をしました。地震発生後の教頭先生の指示に従い、机の下に入りました。揺れがおさまり津波が心配されるため、3階に避難しました。3階に移動し人数を確認したところ、3年生児童1名がいなかったため(計画どおり)捜索係の職員が各階を大声で捜索し、ようやく発見しました。津波の心配もなくなったため、体育館に移動し保護者への引き渡しの隊形に移動しました。訓練は、大変寒かったのですが、みんな真剣に取り組みました。事前に、「新潟県防災教育プログラム」を各学級で学習した成果が表れました。今年も雪が沢山積もっていますが、当校職員は、もしもの時のために避難経路の除雪をしっかりしてくれています。訓練をする度に、訓練の大切さと、子どもたちの命を預かる責任の重さを痛感させられます。




2022年1月13日木曜日

令和4年1月13日(木) 「調理員さんのお仕事」



 来週は給食週間です。それに先だって、朝読書の時間に給食委員会が作成した「調理員さんのお仕事」の映像を、それぞれの教室で見ました。前半は、実際に給食を作って食缶に入れるまでの様子を、後半は給食委員会のインタビューについて放送されました。大きなしゃもじで大きななべをかき混ぜてお汁を作る様子や、沢山の大きな釜でご飯が炊き上がる様子を見て、1年生の子どもたちは驚きの声を上げていました。臨場感あふれる映像のできばえに、私も大変感心しました。ゴールデン・グローブ賞受賞の濱口監督の「ドライブ・マイ・カー」にも、勝るとも劣らない出来映えでした。(私は、「ドライブ・マイ・カー」を見てはいませんが・・・(失礼))

令和4年1月12日(水) メロディーズの引継ぎ式に向けて・・・




  11日(火)は5、6年生合同で、12日(水)は5年生がメロディーズのオリエンテーションを行いました。これからお昼休みを使って練習を重ね、どの楽器を担当するか決定し、2月25日(金)の六年生の卒業を祝う会で引継ぎ式を行います。私もオリエンテーションに参加し、激励の言葉を伝えました。六祝会、卒業式の準備やメロディーズの引継ぎ練習をすることで、6年進級の自覚が育ってくれることと、大いに期待しています。「六祝会、メロディースの引継ぎ式を成功させれば、君たちは最高の6年生になれる!そうすれば、来年の保内小学校は最高の学校になる!!」と激励しました。私と一緒に保内小学校を卒業することになる5年生の皆さんの成長を、切に切に祈っています。

令和4年1月7日(金)、11日(火) 成長しています!!発育測定



  1月7日(金)に1~3年生が、11日(火)に4~6年生が発育測定をしました。身長と体重を計りました。私がのぞいた時は2年生でしたが、身長も体重も8月に比べて確実に伸びていました。成長を実感できることは、羨ましいですね。私も、発育測定の度に友達の記録と比べて一喜一憂したことが思い出されます。

 話は変わりますが、今の発育測定は、体育着を着て男女一緒に計測します。私が子どもの頃は・・・と言いますか、私が教員になった頃も、男女は別々でパンツ一丁でした。女子の計測も男の職員がしました。今では考えられないことですが、私自身、違和感を感じませんでした。私は高学年の担任が多かったので、目のやり場に困ったことを覚えています。今考えると、女子児童たちはよく我慢してくれたものだなあ~と思います。その後いつからか下着一枚着ていてよいことになり、今では体育着着用になりました。(校長の私はあと1年で退職です。教育環境の変化を痛感します。このブログを通じて、昔の学校の様子も時々お話ししたいと思います。)下の写真は、介助員さんが飾ってくださった正月飾りです。

令和4年1月6日(木) 3学期始業式!!一人一人の成長と幸せを願い


あけましておめでとうございます。

令和4年度がスタートしました。皆様方にとってよい年となりますことを願っております。今年も職員一丸になって「一人一人が輝く学校 笑顔あふれる学校」をめざして参ります。ご支援、ご協力よろしくお願いいたします。

3学期始業式では、「3学期は、52日と短いですが、一年間の学習のまとめ、進級の準備のために大切な学期です。」また、「六年生の卒業を祝う会」「卒業式」を成功させることで、一人一人が成長し、進級のための心の準備をする大切な学期であることを話しました。寒さが厳しくなる3学期ですが、新型ウイルスの感染に気を付けながら、一人一人が成長してくれることを願っています。