2021年5月31日月曜日

令和3年5月31日(月) クラブ活動

 


 6時間目に、4、5、6年生のクラブ活動がありました。手芸やバドミントン、キックベースボールやけん玉など、思い思いの活動を楽しんでいました。ちなみに、私は小学校の時は「工作クラブ」で粘土で恐竜を作ったり、木で舟を作ったりしていました。中学校では「社会科クラブ」で、友達と石仏の拓本をとっていました。楽しかったなー。

2021年5月26日水曜日

5月26日(水) 1年生タブレットを使った授業開き

  4時間目、1年2組がタブレットを使った授業に初めて挑戦しました。タブレットに映った自分の顔に、手を振っていました。子どもたちは、先生の指示に従ってスムーズに操作していました。日ごろパソコン操作に戸惑っている私には、子どもたちがとても頼もしく感じました。これから様々な教科の学習に活用していきます。

 午後は、歯科検診がありました。1年生から順番に見ていただきました。保内小学校の子どもたちは、毎日の給食後の歯磨きも、フッ素洗口もしっかりと行っていますので、歯の健康もバッチリです。

2021年5月25日火曜日

5月25日(火) 5年生「調理実習」

 

 今朝は、全校朝会がありました。ウイルス対策のため校長講話も生徒指導の話も、パソコンを使ったMEETで行いました。校長が修学旅行の様子について、生徒指導担当が6月のめあてについて説明しました。
 3、4時間目、5年生が調理実習をしていました。メニューは「ゆで野菜サラダ」です。班で協力しながら、ニンジン、ジャガイモ、キャベツ、ブロッコリーを切ったりゆでたりしていました。みんな瞳を輝かせとっても楽しそうでした。私も家庭科でフレンチドレッシングサラダの実習をして、次の日曜日に両親に作ってあげたことを思い出しました。45年も昔の楽しい思い出です。

5月20日、21日 6年生修学旅行

 




21日は朝から大雨でしたが、たらい舟体験の時間だけ奇跡的に雨が止み、全日程を計画通りに実施することができました。イカの一夜干し作りや無名射焼のろくろ体験やてびねり体験、さきおり体験、たらい船や砂金採りなど、様々な体験ができました。私が1番感動したのは、旅館「入海」での「鬼太鼓」体験です。希望者が太鼓をたたいたり提灯を持ったしながら、合いの手を入れました。単なる体験活動というより地域の方々との交流ができたことが嬉しかったです。神楽の方々も喜んでくださり、15分も延長しました。6年生は、修学旅行のめあて「思い出に残る2日間に!」が充分に達成できました。 

2021年5月14日金曜日

令和3年5月14日(金) おいしい給食と、検温計

 


 今日の給食のメインメニューは、カレーライスとヨーグルト和えでした。子どもたちの大好きなメニューです。1年生も、お代わりをしていました。1週間頑張ってお勉強したご褒美ですね。
 本日、(一社)村上市建設業組合様から赤外線検温計を6台いただきました。今まで当校には一台もなかったので、大変ありがたかったです。これで、子どもたちも、保護者や地域の皆様方も、今まで以上に安心して通学するとができます。

2021年5月12日水曜日

令和3年5月12日(水) 租税教室


 村上法人会の須貝様、東様からおいでいただき、税金についての学習「租税教室」が行われました。6年生の社会科の公民分野としての学習です。始めに、どのような税金があるのか、税金で建てた建物にはどのような物があるのかについて教えていただきました。さすが6年生なので、消費税や酒税については知っていました。学校や市役所が税金で建てたことも知っていましたが、東京タワーやイオンも税金で建てた公共施設だと思っていたようでした。その後、税に関する映像を見て、理解を深めました。最後の質問コーナーで「生きていくということは、税金がかかるんですね」と、哲学的な感想を述べた児童がいたと講師の方が感心されていらっしゃいました。

 

2021年5月11日火曜日

平成3年5月11日(火) 避難訓練


 2時間目に火災による避難訓練をしました。教頭先生の避難指示に従って、おはしも(おさない はしらない しゃべらない もどらない)でグラウンドに避難しました。どの学年も、おしゃべをせず真剣に訓練しました。5、6年生はもとより低学年まで、全学年が整然と避難する姿、そしてその後の話を聞く姿を見て、感心しました。保内小学校の子どもたちは、命の学習である避難訓練の意味をしっかり理解し、行動できました。教室に戻ってからも担任の先生と一緒に、避難の仕方や防火シャッターの注意事項などについて学習していました。またひとつ、保内小学校の子どもたちの素晴らしさを実感できました。

 

2021年5月10日月曜日

令和3年5月10日(月) クラブ活動

 


 今年初めての、4、5、6年生によるクラブ活動がありました。球技クラブやパソコンクラブは、活動計画を立てていました。ダンスクラブは、踊りたい曲を選んでいました。実験クラブは、早速クライムを作っていました。ボッチャをして歓声を上げているクラブもありました。クラブ活動を通して、学校生活が一層楽しくなり、輝く瞳が増えることを期待しています。

令和3年5月8日(土) 育樹を通じ、自然を学ぶ日

 


 6年生の希望者46人が、「育樹を通じ、自然を学ぶ日」に参加しました。ガマズミやコナラ等の様々な木を植えました。その後、樹形や葉の付き方、新潟県だけに生息する木等について勉強会がありました。話の内容はとても難しかったのですが、子どもたちは真剣に聞いていました。またひとつ、保内小学校の素晴らしいところを確認することができ、嬉しく感じました。この会は、今年で19年目で、これまで保内小学校の1438人の児童が植樹をしてきたそうです。

2021年5月7日金曜日

令和3年5月7日(金) 1年生、初めての清掃

 

 今日から新しい班で、清掃が開始されました。1年生は、小学校で初めての掃除です。6年生や担当の先生が、優しく掃除の仕方を教えてくれました。1年生も真剣に取り組んでいました。反省会では、6年生の班長さん、副班長さんが、1年生をほめてくれました。保内小学校の子どもたちは、清掃も真剣に取り組んでいます。また素晴らしい姿を発見できました。

令和3年5月6日(木) 縦割り班遊びの会

 


 1年間一緒に活動する清掃班で、「縦割り班遊びの会」を実施しました。
 4月22日(木)縦割り班出会いの時間を設定し、お互いの自己紹介や清掃のめあてを決めました。その後、遊びの会の活動について話し合いました。当日は、前日の雨のためにグラウンドが使えず、校舎内の活動になりましたが、「なわとび」「だるまさんが転んだ」など、仲良く楽しく活動ができました。終了後、1年生代表の山田さんが「フルーツバスケットで鬼になって楽しかったです」と発表してくれました。