2023年3月27日月曜日

令和5年月3月27日(月) さようなら・・・!

 今日は、離任式が行われました。17名の先生方とお別れしました。まずは、退職及び、異動される先生方からのご挨拶をいただきました。楽しかった思い出を、熱く語ってくださいました。別れの寂しさに涙する職員もおりました。
 その後、代表児童から一言を添えて花束を渡していただきました。1年生の女の子が泣いてしまい、幸先生も一緒に泣いておられました。

 最後に、全校の子どもたちとお別れをしました。学年によっては、向かい合った子どもとアーチを作ってくれた学年もありました。

 退職及び、異動される皆様、これまで保内小学校の教育活動にご尽力いただきありがとうございました。高い指導力と子どもたちへの熱い思いをおもちの皆様方とのお別れは、大変残念ですが、新天地にてのご活躍とご多幸を願っております。ありがとうございました。

 私も31日をもって37年の教職人生を終えます。この間、私は「7つの顔をもつ男」となりました。新採用は、三条市大崎小学校5年3組43名。全校1300人のマンモス校で「教諭」となりました。村上小、平林小を勤務し、村上体育館勤務の「派遣社会教育主事」となり次は、県庁保健体育課の「社会教育主事」となりました。岩船小学校に戻ってから粟島浦小学校で「教頭」になりました。金屋小、村上小と教頭を務めてから、「校長」として蓮野小、塩野町小に勤務し、その後下越教育事務所社会教育課「課長」になり、新潟県少年自然の家の「所長」これで7つの肩書です。行政10年間なので、他の先生方があまり経験できないこと、知らないことをたくさん学ぶことができました。これもそれなりに、今となればよい思い出です。最後の2年間は、私の3人の子がお世話になった保内小学校に勤務できて大変幸せでした。力不足のため保護者及び地域の皆様方に多大のご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。(このブログも、後半は調子に乗って私的な文章ばかりで失礼いたしました。)皆様方の、ご多幸をお祈り申し上げ、最後のブログといたします。さようなら
 

2023年3月24日金曜日

令和5年月3月24日(木) 第76回卒業証書授与式!

 今日は、卒業式でした。あいにくの雨模様でしたが、教育委員会荒川教育事務所の百武所長様、市議会議員の山田様、川村様、富樫様ご臨席のもと行われました。見てください、この証書をもらう立派な姿を・・・。6年担任の呼名に、はっきりとした声で返事をして、私の前に来て自分から目を見て礼をし、証書をいただき、証書を頭上に掲げて礼をしている姿、目の前で見ている私も、惚れ惚れとしました。一生懸命な姿に、心打たれました。
 校長式辞では、「いまこそ出発点」という話をしました。また、式辞を式台においてから、一言付け加えさせてもらいました。昨年の6年生がとても立派だったので、1年前の卒業式練習の際、当時5年生だった今の6年生の前で、「君たちは、最高の6年生でした」と褒めたのです。そしたら、4月6日の1学期始業式の日の朝、バスを降りてきた6年生の男の子が私に近づき、「卒業式の日に、最高の6年生だったと校長先生にいってもらうからね」とつぶやいたのです。その子は、5年生の時教室には入れないこともしばしばあった子でした。私はとてもうれしく感じました。その子だけではありません。5年生の時はおじいちゃんの車に送られてきた子、1時間目の途中で登校する子も、「僕はもう6年生になったから自分で歩いて登校する」と、登校班で登校しました。今まで授業中ふざけていた子も、真剣に取り組むようになりました。6年生一人一人が大きく成長した姿を私に見せてくれました。そこで、式辞を式台においてから、「君たちは、私の最後の卒業生です。そして、最高の卒業生です。ありがとう」と、付け加えました。
 呼びかけも、卒業合唱も、大変素晴らしかったです。練習の時から100点をつけた合唱でしたが、今日は120点満点でした。感動して涙が止まりませんでした。おうちの方も何人もの方が、涙を拭いていました。5年生も、物音一つ立てずに式を見守っていました。「とても素晴らしい式でしたね」村上市議会議員の皆様方からお褒めの言葉をいただきました。
 

令和5年月3月23日(木) 3学期終業式!

 今日は、3学期終業式でした。各学年代表の児童が、今年1年頑張ったことについて発表をしてくれました。あいさつや漢字練習、メディアコントロールや鍵盤ハーモニカなど、それぞれ頑張ったことを発表してくれました。一人一人が成長した1年間でした。自分のこれまでの努力を認めて、新たな学年での目標を立ててほしいと思います。

 毎朝、玄関で登校を見守ってくださっている和田勝義様と坂上正信様に、花角県知事から表彰状が届きました。中村はなさんがお礼の言葉を発表してくれました。これからも、よろしくお願いいたします。
 その後、生活指導主任が春休みの過ごし方についてお話をしてくれました。季候がよくなって行動範囲も広がると思いますが、交通事故などのないように過ごしてくれることを願っています。
 5年生と職員で卒業式の準備をしました。5年生が体育館の会場作りや廊下の掃除をしてくれました。明日は、きっと、素晴らしい卒業式になることでしょう。
 

2023年3月16日木曜日

令和5年月3月16日(木) 4年生鮭の放流!

 今日、4年生が鮭の稚魚の放流に出かけました。4センチぐらいに育った稚魚をバケツに入れて、荒川に運びました。
 稚魚は、みんな元気に育ちました。
 放流している子どもたちは、とても楽しそうでした。「バイバーイ」「大きくなって戻ってきてねー」と歓声を上げていました。中には、「ちょっと寂しいなー」と言っている子もいました。
 三面川の鮭は、世界で最初に人口孵化に取り組んだことで有名ですが、荒川で鮭に取り組んだのは、歴史が浅いという話を先日漁業関係者から聞きました。毎年秋になると、県外の方々がたくさん鮭釣りに来ています。都会の釣り人にとっては、あこがれの場所だと思います。そう考えると、鮭釣りをしない私は、なんだか損をしているような気がしますね。鮭釣りやアユ釣りは、釣り道具が相当かかると聞いています。いいんです私は、アジやハゼ、クロダイ釣りで十分満足です。(ブログ愛好者の方が、今日お子さんを迎えにおいでになり、「いよいよあと1週間ですね。」と、意味深に語っておられました。確かに、お子さんはもうすぐ卒業です。私も、4月からはお金はないけど、時間は山ほどあります。)よーし。今年は、バンバン釣るぞー!!
 

2023年3月15日水曜日

令和5年月3月15日(水) 卒業式練習!給食最終日

 2、3時間目、全校での卒業式練習がありました。当日同様、体育館は5年生と6年生です。
 1~4年生は、教室でリモート参加です。教室の1年生も、静かに6年生の合唱を聞いていました。いや~。6年生の合唱は見事ですよ。聞きほれてしまいました。男子の声がしっかり出ています。(ちょっと低音が、頑張りすぎかなあ~。高音頑張れ!)
 6年生の退場に合わせて、1~4年生は廊下に出て、お見送りの練習をしていました。しっかり拍手でお見送りです。今日の練習の得点は、「100点」をつけました。だって、返事も行動も、卒業証書のいただき方も、呼びかけも合唱も素晴らしいんですもの。でも、当日は、120点を期待していますね。

 今日は、今年度の給食最終日でした。メニューは、永遠の給食ベストメニューの「カツカレー」でした。給食は1年間でおよそ190日です。毎日毎日、栄養バランスの良い献立を作ってくださった児玉栄養教諭に感謝します。また、調理場の皆さんに感謝いたします。1年間、大きな事故も無く、問題もなくおいしい給食を提供いただきました。特に今年は、ボイラーの故障や食洗器の不具合等、調理道具の危機が数回ありました。加えて、8月の水害では調理場も被災して、泥出し作業にたくさんの時間がかかりました。そんな中でも、夏季休業中の清掃を済ませ、安全を十分に確認して2学期の給食開始に間に合ったのは、まさに、奇跡です。栄養教諭、調理員さんはもとより、工事の業者の皆様、食材納入業者の皆様、そして教育委員会の皆様に深く感謝いたします。
 

2023年3月7日火曜日

令和5年月3月7日(火) 箭田(やた)小学校からのメッセージ!

 倉敷市箭田小学校児童会からメッセージをいただきました。箭田小学校は、平成30年の西日本豪雨で校舎が2階まで浸水しました。その後、1年4ヶ月近くの学校を間借りし、令和2年2月22日に改修工事が住んだ箭田小学校で授業を開始したそうです。その日を復興記念日として、様々な取組をしてきました。今年は被災した保内小学校にメッセージを書いてくれたそうです。暖かいメッセージが届きました。


 校舎を回っていたら、図書館に5年2組の皆さんが作ったおすすめの本紹介が掲示されていました。パソコンで作ったものや手描きのイラストの入ったものなど、今すぐにでも読みたくなるような紹介カードが貼ってありました。
 1年教室の近くには、芸術作品が置いてありました。1年生にたずねたら、図工の「ちぎって、はって」という作品のようです。お花紙が色鮮やかで、とても素敵な作品に仕上がっていました。

 その1年生は、体育館で跳び箱をしていました。ステージをご覧ください。教務主任が新しく作ってくれた卒業式看板が飾られています。あと12日足らずで卒業式の日を迎えます。卒業合唱にも、熱が入ってきたことでしょう。
 

2023年3月3日金曜日

令和5年月3月3日(金) お雛様給食!?

 今日は、3月3日お雛様です。学校では、「3月のおたんじょう給食」でした。ちらし寿司、さわらの西京焼き、ワカメと手毬麩のお吸い物とデザートでした。

 これは、私の給食です。調理員さん二人で持ってきてくださいました。別に私が頼んだわけではありませんが、中学校用の鍋で作ったお吸い物や、錦糸卵除去のちらし寿司、魚の代替え食の豚肉などなどです。加えて、小学校ではゼリーでしたが、中学校はロールケーキでした。(小学校と中学校では、一食の値段が違うのです)今日は、中学校3年生の最後の給食だったようです。だから、ケーキだったのでしょう。児玉栄養教諭の、心温かい配慮ですね。ちょっと遅いけど、我が家も週末にお雛様を出します。私にも、可愛い娘がいますので・・・。

 卒業式用に松本さんが桜の枝を切って、開化の準備をしてくださっています。毎年とはいえ、ありがとうございます。昨年は、一昨年より半月ほど桜の開花が遅く、玄関前の桜は入学式には間に合いませんでした。今年はいかがでしょうか?桜で残念なのは、平林の水辺の学校の桜が被災のために立ち入りができないそうです。たくさんの桜の花が、ダメになったという話です。昨年私は、自転車で見に行ったのに、今年はダメなようです。