1年生は、今日もなわとびの練習をしていました。初めに前まわし、次に後ろまわしの練習をしていました。跳べる子は100回も跳んでいますが、跳べない子は苦労していました。私は、中学校の体育の免許を持っています。体操や水泳は、得意です。しかし、縄跳びは苦手です。ローマ字も大の苦手です。やっぱり、小学校の時の学習って、とっても大切ですよね。
音楽室では、3年生がリコーダーの練習をしていました。ラドレの3つの音を使ってお囃子を作って、グループでリレー発表をしていました。友達のリズムに合わせて、順番に演奏していました。とってもきれいな音色でしたよ。
理科室では、5年生が水溶液の学習をしていました。食塩とミョウバンをどちらがどれくらい溶けるか、必死になってガラス棒を回していました。理科の実験って、楽しいよね。
玄関では、松本さんが年末の大雪で折れたウバメカシの枝を片付けていました。一旦切ってあった枝を、細かく切ってくださいました。ありがとうございます。
今日の給食の発案者は、秋山想嵐さん、金子吏玖さん、髙橋來未さん、冨樫元気さん、星野菜緒さんです。献立は、「タンドリーチキン、ブロッコリーポテト、白菜スープ、ご飯、牛乳」でした。白菜スープが、体に優しい味付けでした。ごちそうさまでした。