2025年11月7日金曜日

児童会祭りを楽しみました

  116日(木)に児童会祭りを行いました。昨年度に引き続き2年目の開催です。

 運営委員会の子どもたちが作成したクイズを解いたり、ジェスチャーゲームやボール運びをしたり、ジェンガ積みをしたりと、縦割り班で活動して楽しみました。その学年しか答えがわからない問題もあり、全員が活躍していました。

 この日は、学習参観でしたので多くの保護者、ご家族が来校しました。ジャスチャーゲームは、子どもたちのジェスチャーがとても上手で、動きが面白かったので、見ている大人たちも楽しんでいました。














 児童会祭りを準備、運営した運営委員会の子どもたち、そして、縦割り班の班長、副班長が大変頑張っていました。楽しい会になったのは、子どもたちの頑張りのおかげです。大きな拍手を送りたいと思います。また、参観にご来校いただいた保護者、ご家族の皆様に感謝申し上げます。

2025年10月27日月曜日

縦割り班遊びをしました

 10月23日(木)新しく編成した後期の縦割り班で、昼のひとときを楽しく過ごしました。

椅子取りゲーム、ジェンガ、鬼ごっこ、ババ抜き、風船遊び、ジェスチャーゲームなど、班によって遊びは様々でした。










高学年が低学年を上手にリードし、どの学年も楽しむことができました。

普段はこの班で清掃をしていますが、11月には児童会祭りがあります。
今回の楽しい体験を生かし、児童会祭りでは一層まとまって活動することを期待しています。

2025年10月23日木曜日

1年生がリースづくりをしました

 10/16(木)に1年生があさがおのつるを使ってリースづくりをしました。

ハーブメイツの皆様からお手伝いをしていただきました。

まずは、あさがおのつるを鉢からはずしました。



その後、教室でつるを丸くしました。






ハーブメイツの皆様からお手伝いをしていただいたおかげで、作業がスムーズに進みました。子どもたちも、できあがったリースに大喜びでした。
ボランティアにお越しいただいた、ハーブメイツの皆様に心より感謝申し上げます。


2025年10月10日金曜日

マラソン記録会を行いました

  10/7(火)に、校内マラソン記録会を行いました。

 今年度数年ぶりに復活した記録会です。走る距離は、2種類からの自己選択です。

 最初は中学年(3、4年生)が走りました。距離は750mと900mです。








 次は、高学年(5,6年生)が走りました。距離は900mと1,100mです。








 最後は低学年(1、2年生)です。距離は400mと600mです。







 全ての子どもたちが、自己ベストの記録を出そうと全力で走っていました。学校でのマラソンタイムだけでなく、家でも練習していた子どももいました。少しつらいことに挑戦しましたが、それをやり遂げた子どもたちに大きな拍手を送りたいと思います。
 また、記録会の運営に当たり、監視ボランティアの皆様からご協力いただきました。感謝申し上げます。
 最後になりましたが、多くの保護者、ご家族の皆様からご声援をいただきました。本当にありがとうございました。