2024年5月30日木曜日

6年生租税教室

 5/29(水)に6年生が租税教室、税金についての勉強をしました。

村上法人会の方々から、税金についての様々なことを教えていただきました。

まず、税金の種類や、税金によって建てられているものを教えていただきました。その後、税金がなかったらどんな生活になるのかアニメ動画を視聴しました。





最後に、1億円の束(偽物)を一人一人が実際に持ってみました。






10kgの重さがあるそうです。子どもたちは「重い!」とその重さに驚いていました。
とてもためになる学習でした。村上法人会の皆様に感謝申し上げます。


2024年5月14日火曜日

2年生が野菜の苗を植えました!

5月10日(金)2年生が野菜の苗を植えました。

地域の方に耕していただいた畑に、用務員さんが畝をつくり、そこに苗を植えました。

植えた野菜は、オクラ、キュウリ、ピーマン、ナス、サツマイモです。




畑に植えた後は、自分の鉢にミニトマトを植えました。





この日は老人クラブの方々を中心に10名ものボランティアがいらっしゃり、子どもたちの苗植えをお手伝いいただきました。心より感謝申し上げます。また、畑を耕していただいた地域の方にも感謝申し上げます。
鉢植えのミニトマトは、毎日観察したり水やりをしたりする様子が見られます。
この後、どのように育っていくのか楽しみです。