2024年10月30日水曜日

PTA音楽鑑賞会を行いました

 10月29日(火)にPTA研修部主催の音楽鑑賞会を行いました。

まずはじめに、メロディーズの演奏が披露されました。



次に、荒川中学校吹奏楽部による演奏が披露されました。




最後に、メロディーズと吹奏楽部によるコラボ演奏が披露されました。


子どもたちは手拍子をしながら楽しく演奏を聴いていました。子どもたちから自然に「アンコ-ル」の声が掛かるほど素敵な演奏でした。

音楽鑑賞会を企画いただいたPTA研修部の皆様に感謝申し上げます。また、荒川中学校吹奏楽部の皆様にも感謝申し上げます。

2024年10月25日金曜日

授業研修会を行いました

 10月23日(水)5時間目に、5年生の算数授業を多くの先生方に見ていただき、指導の在り方について協議する「授業研修会」を行いました。指導者として、下越教育事務所指導主事をお迎えしました。





子どもたちは、平行四辺形の面積をどうやって求めれば良いか、高さはどこになるのかを一生懸命考えていました。



最後に、面積の求め方や高さを確認して授業を終えました。
下越教育事務所指導主事からは、子どもたちの意欲的な学びに高い評価をいただきました。
教師の指導については、改善が必要なところもありました。今後も全校体制で、より良い授業づくりに励んでまいります。

2024年10月8日火曜日

運動会を行いました!

 10月5日(土)保内小学校運動会を行いました。前日の雨のため、朝からグラウンドの水取りを行い、実施することができました。

 最初は開会式です。1~3年生の意気込み発表の後、選手宣誓を行いました。



開会式のあとは、応援合戦です。

両軍ともに精一杯の声を出し、大きな動作で応援を繰り広げました。





 次は徒競走です。精一杯の力で走りました。会場からは大きな声援が響きました。







次は6年生のメロディーズです。堂々とした演奏が大変素晴らしかったです。大きな拍手をいただきました。





次は、中学年だしの風、低学年チェッコリ玉入れ、高学年綱引きです。どの競技も白熱し、子どもたちの応援の声も一層大きくなりました。






  
 閉会式では、最初に全校でよさこいソーランを踊りました。本当に楽しそうに踊る子どもたちの姿に心を打たれました。



 今年の運動会の結果は、競技の部は赤組が優勝、応援の部が白組が優勝となりました。




保内小学校 教育目標「強い力 豊かな心」を育む素晴らしい運動会となりました。
多くの保護者、ご家族、地域の皆様からご観覧いただきました。たくさんのご声援をいただき心より感謝申し上げます。