2025年5月1日木曜日

運動会応援練習が始まりました

5/24(土)に行われる運動会に向けて、応援練習が始まりました。

赤白の応援団が各教室で前に立ち、応援の動きや声の出し方を教えました。











どの教室からも、大きな声が響き渡るようになりました。

当日に向け、応援団を中心に、声をそろえて大きな声で応援できるように頑張ってほしいと思います。

2025年4月24日木曜日

1年生が交通安全教室を行いました

 4/22(火)1年生が交通安全教室を行いました。

学校を出発し、まず、下鍜冶屋の押しボタン式信号の渡り方を学習しました。




次に、原信さんの交差点にある歩道橋の渡り方を学びました。





原信さんの駐車場に入る車がある歩道での歩き方も学習しました。




最後は学校前の横断歩道の渡り方を学習しました。




晴天の下、1年生は、先生のお話をよく聞いて、左右を確認し、しっかり手を挙げて渡ることができました。道路を渡るときは今日の学習を思い出して、安全に気を付けて道路を渡ってほしいと思います。
なお、2年生も同様に交通安全教室を行いました。

2025年4月17日木曜日

地区子ども会を行いました

4/16(水)に地区子ども会を行いました。

地区ごとに教室に集まり、通学班を確認したり、並び方を確認したりしました。


 





その後、全校児童が体育館に集まり、全校での集まり方を確認した後、地区ごとに下校しました。






高学年は、低学年に優しく接し、低学年は、高学年の話をよく聞いて行動していました。
今後も、この姿が続いていくことでしょう。高学年の皆さん、ありがとうございました。
安全な登下校ができるように、今後も支援を続けていきます。

2025年4月11日金曜日

6年生が1年生のお手伝い、読み聞かせを始めました。

 1年生が登校すると、6年生が朝の準備のお手伝いをしています。




朝の準備が終わると、読み聞かせをしています。





1年生は、お話をよく聞いています。6年生のお話の仕方が上手だからでしょうね。
この活動はしばらく続きます。6年生ありがとうございます。


2025年4月10日木曜日

令和7年度 入学式を行いました。

4月8日(火)に、令和7年度入学式を行いました。

新1年生37名が入学しました。






新1年生は、担任の先生から名前を呼ばれると、元気に「はい」と返事ができました。
お客様のお話も、しっかり聞くことができました。
村上地区交通安全事業主会様からは、ランドセルカバーと交通安全黄色い帽子を、村上市社会福祉協議会様からは、探検バッグをいただきました。心より感謝申し上げます。
翌日から、上の学年のお兄さん、お姉さんと一緒に登校しています。
これからも、元気に登校してほしいと願っています。


2025年2月19日水曜日

そろばんの授業をしていただきました

 、4年生が、23日から213日の間、算数の学習としてそろばんを学びました。そろばんは、小島 佳紀様から教えていただきました。他の学校でも教えてくださっているそろばんの先生です。




 子どもたちは、小島先生の話術に引き込まれ、楽しく、また、充実したそろばんの学習をすることができました。ありがとうございました。